お知らせ

高齢者(70歳以上)の方は、月々支払ゼロの融資で自宅の耐震改修が可能になります。

「リ・バース60」耐震改修利子補給制度が令和7年度より、始まりました。
【リ・バース60】は、住宅金融支援機構と提携している金融機関が提供する住宅ローンです。
毎月のお支払は利息のみで、元金は、ご契約者さまが亡くなられたときに、相続人の方から一括してご返済いただくか、担保物件(住宅および土地)の売却によりご返済いただくため、一般の住宅ローンよりも毎月の支払の負担が少なくなります。
自治体の耐震改修補助とあわせて、今回の耐震改修利子補給制度を使うと、月々の支払いゼロで耐震改修が出来ます。
借り入れ申込時に70歳以上の場合は全額利子補給。60から69歳の場合は、利子の2/3を減額、もしくは60代は利子を利用者負担し70代は全額利子補給を選べます。

注意点

・制度が始まったばかりで、取扱金融機関(日本モーゲージサービス)…利用対象証明書発行窓口(地方公共団体)が限られること。
・本制度を利用する場合、自治体の耐震改修補助金が減額。(富山県の場合、最大57万5千円減額となる)
・融資額上限は、担保評価額(土地および建物)の50%もしくは60%で最大1,000万円。
 注)耐震改修とあわせて他のリフォームをする場合も融資の対象となる。
・利子補給金利上限は3.3%(令和7年度に利用する場合)
・利子補給期間は、ご契約者さま全員が亡くなられたときまで。
・利用者の死亡時に相続人は「一括返済」か「担保物件の売却による返済」を選択。




お知らせ一覧