お知らせ
耐震診断・改修事例
-
木造住宅耐震改修事例9 H様邸
-
木造住宅耐震改修事例8 B様邸
-
木造住宅耐震改修事例7 S様邸
-
木造住宅耐震改修事例6 K様邸
-
木造住宅耐震改修事例5 「ささえるさんの家となみ」
-
木造住宅耐震改修事例4 H様邸
-
木造住宅耐震改修事例3 N様邸
-
木造住宅耐震改修事例2 K様邸
研究所コラム
-
令和4年度リフォーム減税制度について
令和4年度に、国土交通省関連の税制が大きく改正されています。 その中で、既存住宅(リフォーム関連)改正分を取り上げます。 (1)住宅ローン減税 (2)所得税額の控除 (3)固定資産税の減額処置 住宅ローン減税(既...
-
『耐震改修』の観点からみた富山県の住宅の特徴
当研究所は、富山県の建物の耐震改修を専門に手がけています。 今回のコラムでは、耐震改修という観点からみた「富山県の住宅の特徴」について解説したいと思います。 (1)住宅の床面積が大きい 統計によると、...
-
白蟻被害
2022年最初の耐震改修現場で、白蟻被害に出会いました。 土台、火打ち、柱下部が白蟻に食われてボロボロになっています。 幸い、白蟻被害は南側隅通し柱の所だけでしたので、この部分の補修工事を行いました。 土...
-
Googleで「地震 富山」を検索するとトップに出てきます。
当木造住宅耐震研究所のコラムがGoogleで「地震 富山」と検索するとトップに出てくるようになりました。 行政関連よりも上位に出てくることは、ちょっと驚きで大変なことです。 地震や、耐震改修の情報発信がまだ...
-
北信越 地震リスク大 (2021/10/28富山新聞一面)
2021年10月28日付けの富山新聞一面に、北信越の地震リスクが大きいと記事が載りました。 内容は衛星測位システム(GPS)で地下の「ひずみ」を観測すると、本州で際立って高いのは「新潟ー神戸ひずみ集中帯」となっ...
-
近くで地震があるとこのウェブサイトへのアクセスが急増します。
近隣だけでなく、首都圏で地震があっても、このウェブサイトへのアクセスが急増します。 石川県能登地方で地震がありました。 2021年9月16日 18時42分ごろ 最大震度 5弱 今の所大きな被害情報がない...