木造住宅耐震改修事例1 O様邸
外観
富山県魚津市 O様邸
| 建築場所 | 魚津市 |
| 築年度 | 昭和51年 |
| 改修年度 | 平成30年11月 |
| 構造規模 | 木造軸組2階建 |
| 敷地面積 | 1143.00㎡(345.32坪) |
| 建築面積 | 182.63㎡(55.18坪) |
| 延床面積 | 242.25㎡(73.19坪) |
| 改修前上部評価点 | 0.35 |
| 改修後上部評価点 | 1.00 |
| 改修総費用 | 1,040万円 |
| 耐震分費用 | 162万円 |
| 補助金総額 | 220万円 |
| 改修期間 | 4ヶ月 |
物件特徴
耐震、省エネ、バリアフリーを含む全面改修物件
改修特徴
北向きの古い台所を明るいリビングにしました。
壁は天然杉貼り、床・壁・天井に断熱材を入れ、断熱サッシに交換、ペレットストーブを入れ大変暖かな部屋に生まれ変わりました。
床壁をしっかりしたことにより副次的にオーディオの音が大変良くなりました。ダンピングの効いたスピード感のある低音が出るようになったことは驚きです。
補助金について
耐震改修の補助金の他に環境省断熱リフォーム支援事業より77万円の補助をいただきました。
━━━━━━━━━━━━━
地震被害想定3次元CG
木造住宅耐震改修前と改修後の地震被害想定を3Gでシミュレーションした物です。
補強計画の緑の部分が耐力壁の施工をした所です。
耐震改修前
耐震改修施工時
・・・・・